ホームブログ > 食の黄金比率

食の黄金比率

「バランス食べ」のご紹介。
どのように食べるかによって、食べても痩せる体に!

①『野菜:たんぱく質:炭水化物』=『3:2:1』

1回の食事をこの割合でバランスよく食べると、血糖値を上手に
コントロールできて、体が自然と痩せモードに。
毎食たんぱく質を欠かさないことで脂肪が燃焼☆

ご飯やパンを1皿分とした時に、
肉、魚、豆などのたんぱく質で2皿分
野菜やスープ、フルーツなどで3皿分。

②『朝食+昼食:夕食』=『8:2』

食事配分で大切なのは、体内時計のリズムに合わせた食べ方をすること。
朝と昼のトータルで一日の食事量の80パーセントを摂ることが理想☆
朝と昼は消化器官がパワフルに働き、代謝も活発。
脂肪燃焼効率もいので、しっかりした食事を。
消化機能が低下する夜は軽めを心がけて、消化の良いもの。
外食などで食べ過ぎてしまったら、次の日で調整。

③『リノール酸:αリノレン酸』=『4:1』

いい油は全身の細胞が正常に機能するために不可欠。
リノール酸(オメガ6)はけっこう摂れているのに
αリノレン酸(オメガ3)は意識しないと摂れません。
オメガ3は亜麻仁油、青魚やサーモン、クルミなどに含まれていて
活性酸素除去や、老化防止効果があります。

④『体から出る水:摂取する水』=『5:3』

人間は何も運動しなくても、毎日2.5リットルの水を排出します。
失った水のうち1リットルは食事や飲み物から摂れているので
1.5リットルは意識して補給すること。

⑤『一日の食事量:スイーツ』=『9:1』

スイーツは女性にとっては心の栄養。
ムリに我慢してストレスをためるよりもいいものを選んで楽しむ。
ただ、食べる割合は一日の食事量の10パーセントまでに。
そして、代謝のいい時間に。

コメントをどうぞ





上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
bloom
bloom
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

Pagetop