ホームブログ > その他
その他

☆お肌の乾燥、気になりませんか?☆

こんにちは スタッフの高野です☆
風が冷たくなってきて外に出るのが
ますますイヤになってしまいますよね・・

冬場になると気温が下がり、湿度もどんどん下がってしまいます。
その結果、肌は乾燥し、小じわやひび割れなどが起こります。
それに加えて、肌の乾燥を促進しているのが暖房です。
夏のクーラ同様、冬のエアコンやこたつなども一緒です。
では、どんなことをして乾燥を防げばよいか・・・

例えばお風呂上がりや洗顔後。
すぐに保湿ケアを心がけましょう☆
後回しにしている
数分間の間にも、お肌の水分はどんどん逃げていってしまうんです!!
出来るだけ早く、たっぷりの化粧水で水分を補いましょう♪
このとき化粧水だけでなく、乳液やクリームの両方でケアをすると
化粧水の水分を蒸発させないですみます(^^)

ただ、背中や腰など手が届かない場所の保湿は難しいですよね!
そこでオススメなのが・・



500ml入りで1400プッシュ使えるので
1日15プッシュ使っても3ヶ月間お使いいただけます!!
とことん保湿したい方はプラセンタ
美白やシワ防止をしたい方はビタミンCがおすすめ(^∀^)
どちらも¥2980でご案内中です☆
この冬は節約しながら『保湿』しませんか(^ω^)??

♪つけ麺屋さんのパート・アルバイト募集♪

こんにちは スタッフのツチヤです☆

なんだか、台風の前だからでしょうか・・・
ムシムシしますね!face07

これでまた夜は涼しくなると
体調の維持が難しいですね・・・
みなさんもムリせず お過ごしください♪

以前にも ブログに登場した bloomのオーナーsenmonka
新しいお仕事を始めるのですが
オープニングスタッフを募集中とのことなので
bloomでも ご紹介させていただきますねface02

実は・・・
東和田にある ゆず風味のつけ麺専門店
gourmet三ツ矢堂製麺gourmet
を 里島(川中島の免許センターの近くです)で はじめるんです★

そこで

・ホールスタッフ
・キッチンスタッフ
・正社員候補者


オープニングスタッフとして20名募集してるそうですface05

・経験不問(未経験者大歓迎)
・8:00~25:00(18歳未満は22:00まで)
・シフト制 1日3時間~ 週2~3日の出勤もOK☆
・制服補助・まかないあり 
(うらやましい!!!face09w)

10月の中旬から研修期間を経てOPENになるので
全くの初心者さんも 友達同士もOKだそうです♪
それは 安心ですよね♪
私たちはいきなり現場スタートなので・・・w

好きな時間や日数で働きたい方は
早めにお問い合わせくださいとのことですicon06

連絡先 070-5451-4991(西川) までicon12

まかない・・・(まだ言うかw)



これは以前ツチヤが酔った勢いで頼んだ
icon12トッピング全部icon12の図デス★face08
夜の10時・・・
もうしません・・・ごめんなさい・・・icon11

☆GW中のおやすみ☆

こんにちは スタッフの土屋です!

GWも折り返し地点、みなさまはどのようにお過ごしですか?

bloomは 5月3日(金)、4日(土)
2日間 お休みをいただきます。

お問い合わせ、ご予約はお電話でご連絡ください☆
GW中の様子は Facebookのスタッフ裏事情で・・・face03

今日は八十八夜。
お月様 みえますように・・・icon12

今週のおやすみ

こんにちは スタッフの土屋です。

明日、4月26日(金)はおやすみさせていただきます。
ご予約、お問い合わせのお電話、メールは
承れますので ご利用くださいませ☆

今週のまつエクモデルさん♪

今月いっぱい 60本¥1,050
ほんわりした雰囲気がかわいらしい
大人のお客様です☆
また ご様子お聞かせくださいね(>v<)q

bloomでは、ただいま
Facebook、LINEにてご案内を拡大中!!


Facebook

みなさまの「いいね!」お待ちしております☆
スタッフの裏話や 近況報告も♪

LINE

お友達登録していただくと おやすみのご案内や
限定クーポンも配信予定☆
ぜひ ご活用くださいませface03icon06

今週のおやすみ

4月18日(木)、19日(金) 
誠に勝手ではございますが、お休みをいただきます。
お電話でのご予約は出来ますのでお問い合わせくださいませ。

エステティックサロン bloom

菜の花満載☆

お久しぶりです。
スタッフの土屋です☆

なんだかバタバタしているうちにあっという間に春の陽気が続く毎日になってますね・・・
そろそろ お花見の予定もたてて春を満喫しないとっ♪

土屋は花粉症ではないので(と、言い聞かせてますが・・・)
お外に出るのはそこまでツラくありません☆


少し前ですが、いつも行かせていただくお店に
夜ご飯を食べに行ったとき
オススメメニューに「菜の花」がありました。
土屋はあっさりと食べたかったので
わがままを言ってメニューにないおひたしをお願いしちゃいました☆

やっっぱり おいしーーーぃ!!!
旬の物を口にすると 体の中もリフレッシュできるような気がします。
その時季、その時期にしか食べられない物は
幸せな時間を与えてくれますね☆
あと、おいしいお酒と・・・w

お店の方も わがままを聞いてくださったのに
たけのこの飾りつけなんかしていただいちゃって・・・
「粋」な男の人ってステキですね☆
(ゲンキンな)土屋でした。

ご馳走様でした☆

『蕎麦旬菜 こすげ』でランチ♪

こんにちは、はじめまして!
bloomで新しくお世話になっております 土屋 麻衣と申します。
これから皆様のキレイのお手伝いをさせていただけるよう
がんばっていきますので、どうぞよろしくお願い致します(^▽^)

今日は初めてブログを書かせていただくということで
ネタ作りにチーフがランチの誘ってくださいました☆


bloomの近くに新しく出来たお蕎麦屋さん『蕎麦旬菜 こすげ』さんに連れて行ってもらいました。
お店の構えも、店内のディスプレイもモダンでおしゃれ!
渋いイメージのお蕎麦屋さんも、これなら女子もウキウキです♪

2人で鴨せいろそばと鴨南蛮そばをいただきました。


鴨がとろとろで、ランチからちょっぴり贅沢な気分でした♪(=u=)

夜はお酒が飲めるみたいなので、また寄らせていただこうと思います。

チーフ、こすげさん ごちそうさまでした☆

2月14日

バレンタインデーなので

ベイシア青木島のお菓子やさんのクッキー・・・に見えますが、チョコレート

おやつもかわいいいものを・・・

お酒もライチののワインでも飲もうかな・・・

アラフォーのバレンタインデー。。。


カフェ風和



善光寺近くの桜枝町のカフェ「風和」ふうわ

とってもやわらかい煮込みハンバーグ。

カボチャや玉ねぎが入ったスープ。
畳のお部屋で、このちゃぶ台でいただきました。

メニューは全部ママさんの手作り。
おいしくて、ボリュームもあるランチです。

靴を脱いでくつろげる古民家カフェ。

桜枝町の信金さんの近くです。
木曜日定休。11時~17時まで。

ライチのビール


台湾のおみやげ、ライチのビール。
ビールだけれど、甘くておいしい。最近のお気に入り。

去年の今頃は、このチョコレートビールを飲んでいました。

私ってあまり変わらない。。。

たがり



長野大通り、ラーメンよし家の近くにある「たがり」
TEPPAN同様に照明が優しく、そしてこんな素敵な雰囲気です。

メニューもおもしろく、おいしく・・・
これはスパイシー枝豆。いためてあります。

はっさく梅酒にはこ~んな大きな梅が入っています。
サラダにはお茶漬け(梅味)がかかっていました。
納豆とバニラアイスを混ぜたデザートもあります。

お家で作る参考になると思います☆

TEPPAN



千歳公園の脇にあるお店「TEPPAN」

店長のマリーちゃんがかっこよく焼いてくれた飛騨牛のステーキ。
(写真の撮り方がよくなくて、トマトに見える・・・)

カマンベールチーズをへらで押さえて薄くかりかりにした
カマンベールのおせんべい。

2軒目だったので、お腹も満たされていて
目の前のマリーちゃんの鮮やかな手さばきと
色々な物が焼けてくるいい香りに感動しながら飲んでいました。

あっこちゃんがアラフォーに優しいお店☆と言っていました。
照明が私たちには優しく(薄暗くて)落ち着きます。

ワインが好きな方にもおすすめです。

栗の木テラス

3時過ぎに予約が空いて、外に出たい気分になりました。

ながの東急の地下食品売り場に、明日まで出店している
「花岡」のお菓子を買いに行こう・・・
ガトゥ・ノアというケーキが美味しいと聞いたので、それが食べたいなあと思いました。

ガトゥ・ノア・・・ありませんでした。。。

美味しそうなお菓子は並んでいたけれど、まあいいか・・・と東急をでました。

南千歳公園を見渡せるカフェ「Rire」リールに行こうかな・・・
やっていませんでした。。。。

そうしたら、マロンフィナンシェを買って行こう・・と、栗の木テラスへ。

モンブランのケーキよりも、私はこのフィナンシェが好きで、
自分の中での贈り物のお菓子のリストに入れています。

ここのシュークリームも、友達がよく買ってきてくれます。



美味しそうだったのでティラミスも。



これしか買っていないのに、この手ぬぐいをいただきました。

何も言わずに入れてくださったので、開けたときにびっくりしました。

いいお店だなあ!

次にお菓子を贈る時には、やっぱりここだなあと思いました。

うらん


「和創楽膳うらん」

仕事が終わって、21時半頃に
飲みにというよりは、ご飯を食べに行く感覚で
先にカウンターでひとり、かっこよく飲んでいたアッコちゃんと合流。

ほっけ、いかの一夜干し、とんぺい焼き・・・
今日はカルピスで。

カマンベールの天ぷらはあっさり、さっぱりしていて美味しかったです。

後から来たみなちゃんは海鮮丼を注文!
本当にご飯を食べに・・・・これ、正解!
お刺身が漬けになっていて、とても美味しそうでした。

うらんは以前から行きたいなあと思っていたお店でした。
お魚はおいしいし、名前にもなっている有吉さんの卵・・・
卵料理も沢山あっておいしかったです。

お酒の種類も沢山あります。

お料理がおいしいから、女性におすすめ。

麺屋じゃんご

今日のお昼は近くの「じゃんご」へ。




じゃんごラーメンは、しお味と、しょうゆ味と、
しおとしょうゆのハーフというのがあります。
麺も細麺と太麺、どちらでも選ぶことができます。

下のラーメンは、和え麺・・・軽い油そばと書いてありました。
生卵をトッピングできるそうです。

とてもおいしかったです☆

ジャズが流れるおしゃれな店内。

夜はおつまみとお酒をいただきながら、・・・最後にラーメン。
夜もおすすめのお店です。

こんなに


かわいいカスミソウをいただきました。

本日最後のお客様のSちゃん、遅い時間からの予約に
気を遣ってくださって、このお花とやきいもを下さいました。

そんなSちゃんの気持ちがとてもうれしいです。

こんなにかわいい色のカスミソウがあるのですね。

Sちゃんはフラワーアレンジメントを習っているそうです。
同じようにお花を持ってきてくれるNちゃんも、やっぱり
フラワーアレンジメントを習っています。

お花のある暮らし・お花を飾ることが当たり前で
うちに持ってきてくださる優しさや感性が、とても素敵だなあと思います☆
やっぱりさすがに、めずらしいお花ばかりです。

またさらに癒しの空間になります。
ありがとうございました。

シフォンケーキ

権堂アーケードにあるフレンチレストラン「シェ・ヒロ」
権堂に行くことはほとんどなく、お店も知りませんでした。

歩いていたら、おいしそうなパンが並んでいたので、お店に入ってみました。

このバナナシフォンケーキは600円!
見るからに、やわらかい感じがしますよね。
ふわふわでとてもおいしいシフォンケーキです。

並んでいるパンは、普通のパン屋さんよりどれも大きくて150円、180円というお値段。

今はシェフの体調が良くなくて、お食事はできないそうです。
その代わりにパンや、クレームブリュレ、シフォンケーキなどを販売しているそうです。

普通のパンやさんのように、自分でとるのではなく
これとこれと・・・と言うと、お店の人がひとつひとつ丁寧にとって袋にいれてくれます。
そんな感じも、とてもいいなあと思いました。

今度はパンも買いに行きたいです。

近くの・・・②




ブルームの脇道・・・チャオゴンの横の小路を入ると
おやきの誠心堂があって、右手に洋服やさんがあって、そこを進んでいくと
東急駐車場の真ん中を通る小道と突き当たる角にあるお店
「二輪 つらつら」

立派な暖簾が出ているので、すぐにわかると思います。

ここも、おすすめのお店です。

お刺身もお魚の煮付けも、とても美味しくて感動します☆

ふぐも、うなぎの蒲焼もリーズナブルにいただけます。

日本酒もたくさんそろっています。

器もこだわりの器だそうです。

若いご夫婦でなさっているお店で、勝手にですが
応援したくなります。

女性同士のお食事会や、女性が多い職場の忘年会にいいと思います。

近くの・・・①


ティキや、山田兄弟という焼肉やさんがあるビル「パティオ二線路」の一階にある雑貨やさん。

お店で焚くお香を買いに行きました。
このビル自体がきれいで、雑貨やさんも広々してきれいなお店です。
平日の昼間は静かです。

このパティオの向こう側の飲食店、以前にランチに行ったときに
この辺りでは有名な、あの女装した方・・・中世ヨーロッパ・・みたいな・・
私たちよりも先にお食事を済まされて、このパティオを
日傘をさして優雅に歩いて行かれました。

平日の昼間に、静かな時間を過ごすのには穴場でいいと思います。

「気」

「穢れ」というのは不潔だったり、
気の枯れでやる気がなくなったり、老けたりしていること

「ケ」という生命力が枯れること

と、教えてもらいました。

最近の私、穢れている・・・・となんとなく思いました。
気が枯れていく気がしました。
先日 戸隠奥社に行ったのは、それを祓いたくて。

日々感覚を研ぎ澄ませようとしている人、自分を輝かす努力をしている人、純粋な人は
いい「気」を感じやすく、すぐに何か形として現れてくるのでしょうね。
私は・・・鈍いから。。。


サロンには様々なお客様がいらっしゃいます。
以前にも書きましたが、私のような仕事・・人の体に触れさせてもらう職についている人は
気を受けやすいと言われています。
疲れたりしているお客様の気をもらってしまい、体調を悪くする場合もあります。
スパで働いていた時に、背中に大きなタランチュラの刺青をしている若い男の人の
マッサージをした後に、頭が痛くなりました。
私はよくも悪くも気を受けないので、この人は精神的に病んでいる人なのかなあと思いました。
「どうしてタランチュラなのですか?」と聞いたら「強くなりたいから」と言っていました。

私が大事にしているのは、技術者である私自身の「気」とブルームの空間の「気」。

気を感じやすい方なのか、新規のお客様が
ブルームに入ったとたんに「明るい感じがした」とおっしゃってくださいました。
霊が見えるというお客様に、「ここにはいませんか?」と聞いたら「いない」とのことで安心しています。

ブルームが皆様にとっての癒しの場で、ここでリラックスして、リフレッシュして・・・
少しでも体や心が元気になっていただけたら・・・と思っています。
自分自身の穢れを祓い、いつも活性化するように気を働かせていきます。


サロンのディスプレイは、もうクリスマスに。
世間はハロウィンですが、「赤」を置きたくて・・・
風水なのかな・・・商売している入り口に赤のものを置くといいんですって。
いつもなるべく赤を置くようにしています。

赤いお花とか、ポストカード、りんご。
りんごは一年の半分くらい、飾っています。
どうしてりんごが飾ってあるの?とたまに聞かれますが、験を担ぐとか、招き猫みたいな意味です。
「赤」という色にはパワーがあると思います。

この赤と塩を盛って、サロンの気を良くしようとしています。
クリスマスに向けて、もう少し赤を増やしていきます。

体の疲れで元気や、覇気がないときはヨモギ蒸しがおすすめです。

すっきりデットックス&体の内から温まり力がでてきます☆
プロフィール
bloom
bloom
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

Pagetop