ホームブログ > 2012年10月
2012年10月

PUNTO



昭和通りのイタリアンのお店「PUNTO」
バックドロップのお隣です。

ランチはパスタセット 1000円です。
生ハムのサラダとフォカッチャと、パスタとドリンクのセットです。

今日のパスタは
・かぼちゃとパンチェッタのラザーニャ
・アンチョビ ケッパー にんにくのトマトソースパスタ
・キノコのガーリック仕立スパゲティ

お料理の写真がなくてすみません。
どれもすごくおいしかったです。

8月10日にオープンしたそうです。

「タベルナ・プント」
ランチは月~金12時~13時半です。
夜は18時~24時。 日曜定休

第3の

使われなかったエネルギは「皮下脂肪」になります。
その次に貯め込まれるのは内臓・・・「内臓脂肪」になります。

脂肪というと、「皮下脂肪」と「内臓脂肪」が知られていますが
今、第3の脂肪とも呼ばれる「異所性脂肪」が知られてきました。

本来脂肪が貯まるべきではない場所に貯まった脂肪のことをいいます。

本来貯まるはずのない筋肉に貯まった脂肪のことをいいます。
筋肉が、霜降り牛のような状態になっているイメージです。

細胞は適度な運動をすると成長ホルモンがでて、筋肉になります。
運動を怠ると、脂肪になってしまうのです。

2011年10月25日の記事もご覧ください。
(ブログにはその時に自分が気になったことや、関心があることを書くのですが
ちょうど1年前も同じようなことを気にしていたり、話題になっていたのですね。) 

脂肪に一番有効なのは、やはり運動です!
脂肪を燃やすには運動・・・筋肉を動かすことです。

スロートレーニングというものがあります。
ゆっくり筋肉に負担をかけると、筋肉は一時的に酸素不足の状態になります。
そうすると筋肉は激しい運動をしたと勘違いして、その結果
脂肪を燃焼させる働きをもつ成長ホルモン分泌されて
筋肉量が増えて、脂肪も燃やされやすい状態になるそうです。

フォトフェイシャル

シミへのアプローチ。

医療ではレーザー治療。大きなシミや濃いシミに有効。
活性化したメラニン細胞やメラニン色素によって変色した細胞だけでなく
周辺の健康な表皮細胞も一緒に死滅させます。
シミの周辺を根こそぎ取り除き、シミが現れないように徹底的に叩くのがレーザー治療です。

レーザー照射後は、周辺の皮膚細胞が分裂・増殖を繰り返して
キレイな肌が再生されるのを待ちます。

ブルームではIPLという弱い光を利用した「フォトフェイシャル」を行っています。
数ミリくらいの軽いシミ向きで、スキンケア感覚で受けていただけます。
レーザーのような強力なパワーはないのですが、
活性化したメラニン細胞と黒く変色した表皮細胞(シミ)だけを狙い撃ちします。
ですので顔全体に照射しても、肌へのダメージはほとんどありません。

フォトフェイシャルによって死滅したメラニン細胞や表皮細胞は
周辺の健康な表皮細胞との結びつきを失い、ターンオーバーによって
自然と押し上げられて、老化角質(アカ)となって剥がれ落ちます。

またフォトフェイシャルは真皮のコラーゲン再生を促進する作用もあるので
施術後の回復も早く、また小ジワや肌のハリにも有効です。

2~3週間おきに5回程続けると、シミが薄くなったり
毛穴の開き具合が小さくなり、ハリのあるお肌になります。

フェノキシエタノール・パラベン

お客様から「パラベンが入っていないといっている化粧品。でも変わりに
フェノキシエタノールは入っているのよね。」とおっしゃられました。
本当によくご存知です!!

「パラベン」は防腐剤です。
すごく悪いイメージがありますが、防腐剤としては優秀で安全性も高いと評価されています。
化粧品はもちろん、目薬や食品にも入っています。
「フェノキシエタノール」もパラベンと同じで優秀な防腐剤です。

パラベンは合成化学物質からできています。
フェノキシエタノールは自然界に天然物として存在する成分(緑茶など)
自然派の成分です。自然派というと、イメージがいいように思います。

◎アレルギーの問題として
パラベンは濃度が高くなるとアレルギー症状がでる人がいます。
低いと症状はでません。
フェノキシエタノールは濃度に関係なく、少しでも配合されていると
アレルギー症状がでる人がいます。

◎防腐力は
フェノキシエタノールはパラベンより防腐力が劣ります。
そのためにパラベンの2倍以上入れないと化粧品に配合できません。

パラベンの濃度は法律で規制されていて、上限は化粧品で1%までです。
実際には0.2%も入っていない化粧品がほとんどだそうです。
0.25%以上で刺激を感じる人がたまにいるそうです。
ですので0.25%以上にはならないように、工夫されています。
日本の化粧品のパラベンの濃度は平均0.1%!!
ものすごく低濃度なんだそうです。

フェノキシエタノールの平均濃度は0.3%だそうです。

パラベンはよくないというイメージがありますが
お医者様や化粧品のメーカーさんにお話をきくと、皆さん問題ないとおっしゃいます。

パラベンが化粧品の悪者代表のようになっていますが
以前にもお話しましたが「界面活性剤」だったり「水」のほうが問題だったりするのです。

美容情報

「EGF」についての美容情報です。

EGFの正式名称はヒトオリゴペプチドー1
以前にもお話しましたが、アメリカの生物学者によって発見され
ノーベル賞を受賞した「上皮細胞増殖因子」です。

当初は1グラム8000万円という高額なものでしたが
十数年の研究の歳月を経てコスト削減に成功し、スキンケアでの利用が可能になりました。
2005年から化粧品への使用が認められました。

EGFはタンパク質の一つで皮膚の上にある受容体と結びついて
新しい細胞の生産を促進します。

うちで取り扱う化粧品にもEGFが入っています。

サロンには化粧品や健康補助食品などのサンプルが送られてくるのですが、
EGFのみの美容液のサンプルも最近使いました。

アレルギーがでて、かゆくてかゆくて・・・というところにつけたら
しばらくするとかゆみがおさまりました。3~4回、かゆい時につけてみたのですが
いつもおさまり、すごいと思いました。
サンプル品のため少量なので、皮膚が治るまでには至りませんでしたが。

このEGF、厚生労働省が医薬品成分リストへの追加に向けて意見募集を開始したそうです。
今現在、化粧品に配合されていますが、「医薬品の範囲に関する基準」の
「食薬区分における成分本質(原材料)リスト」の一部改正でEGFが追加されたそうです。
それに関して、意見を募集しているということです。

医薬品的な効果があると判断されれば、EGFの化粧品配合にも影響が出る可能性があるそうです。

EGFは比較的新しい機能性成分として認知されていて
化粧品受託企業の人気成分でも上位に挙がっているそうです。
あるメーカーさんは、「なぜこのタイミングにEGFだけが指定されるのか疑問」
意見募集の前に通知もなく、業界では不満の声もあがっているとのこと。

私から・・・
今のうちにEGF配合の化粧品を、この機会に使ってみるのもいいと思います。

「気」

「穢れ」というのは不潔だったり、
気の枯れでやる気がなくなったり、老けたりしていること

「ケ」という生命力が枯れること

と、教えてもらいました。

最近の私、穢れている・・・・となんとなく思いました。
気が枯れていく気がしました。
先日 戸隠奥社に行ったのは、それを祓いたくて。

日々感覚を研ぎ澄ませようとしている人、自分を輝かす努力をしている人、純粋な人は
いい「気」を感じやすく、すぐに何か形として現れてくるのでしょうね。
私は・・・鈍いから。。。


サロンには様々なお客様がいらっしゃいます。
以前にも書きましたが、私のような仕事・・人の体に触れさせてもらう職についている人は
気を受けやすいと言われています。
疲れたりしているお客様の気をもらってしまい、体調を悪くする場合もあります。
スパで働いていた時に、背中に大きなタランチュラの刺青をしている若い男の人の
マッサージをした後に、頭が痛くなりました。
私はよくも悪くも気を受けないので、この人は精神的に病んでいる人なのかなあと思いました。
「どうしてタランチュラなのですか?」と聞いたら「強くなりたいから」と言っていました。

私が大事にしているのは、技術者である私自身の「気」とブルームの空間の「気」。

気を感じやすい方なのか、新規のお客様が
ブルームに入ったとたんに「明るい感じがした」とおっしゃってくださいました。
霊が見えるというお客様に、「ここにはいませんか?」と聞いたら「いない」とのことで安心しています。

ブルームが皆様にとっての癒しの場で、ここでリラックスして、リフレッシュして・・・
少しでも体や心が元気になっていただけたら・・・と思っています。
自分自身の穢れを祓い、いつも活性化するように気を働かせていきます。


サロンのディスプレイは、もうクリスマスに。
世間はハロウィンですが、「赤」を置きたくて・・・
風水なのかな・・・商売している入り口に赤のものを置くといいんですって。
いつもなるべく赤を置くようにしています。

赤いお花とか、ポストカード、りんご。
りんごは一年の半分くらい、飾っています。
どうしてりんごが飾ってあるの?とたまに聞かれますが、験を担ぐとか、招き猫みたいな意味です。
「赤」という色にはパワーがあると思います。

この赤と塩を盛って、サロンの気を良くしようとしています。
クリスマスに向けて、もう少し赤を増やしていきます。

体の疲れで元気や、覇気がないときはヨモギ蒸しがおすすめです。

すっきりデットックス&体の内から温まり力がでてきます☆

サロンの中




来月号のプースカフェの広告には、久しぶりに写真を入れようと思いました。

すでにいらっしゃっていただいている皆様には
ブルームはこんなところとおわかりいただいていますが、
初めてのお客様は、不安や興味がありますよね。

個室は4つあります。技術者は私一人ですが
まつげカールをお二人同時に、またはまつげの方と脱毛の方を同時に
脱毛の方とヨモギ蒸しの方、フェイシャルの方と温熱ドームの方・・・・など
ご一緒にできます。

ワキ脱毛のお客様たちは5、6人でいらっしゃって、交代でさせていただいています。
家族でお父さんのヒゲ脱毛にいらっしゃったり、お友達同士でお子さんも連れていらっしゃったり、
お嬢さんとお母様でいらっしゃったり、
親子3代・・・お母様がお孫さんをみている間にお嬢様がエステ、
兄弟でヒゲ脱毛、カップルで、ご夫婦でご来店いただいたり・・

私が一人で施術しますので、皆様それをご理解いただいて
お茶をを飲みながらご自由にお待ちいただいていますので、とてもありがたいです。

ご予約いただいたお時間は、そのお客様だけの空間となります。

もちろんお一人でいらっしゃってくださるお客様は、どなたともお顔を合わせる事のないよう
お時間をお取りしています。

お気軽にお越しくださいませ。






脱毛



日焼けも落ち着いて、来年の春夏に向けて脱毛を始めるのには、いい頃です。

お医者様はレーザー脱毛。エステはフラッシュといってもう少し優しい光を使います。

レーザーとフラッシュはパワーが違います。
レーザーはフラッシュよりも少ない回数できれいになります。
ワキで6回くらい。同じくらいきれいにするのでたら
フラッシュはその倍くらいの回数がかかります。

6回行うと、毛量が始めの3分の1程に減り、毛は全て細くなります。

レーザーもフラッシュも原理は同じで、毛根の「黒」に反応して一時的に
高い熱を発して、タンパク質である毛を熱変性させます。

「黒」が濃いところほど、よく反応します。
女性のVラインは、一度やっただけで次に生えてくる毛がやわらかい毛になり
変化がわかりやすいです。
皆さん、最初は恥ずかしいと言われますが、ご心配なさらないで下さい。

皆さんご自分ではどのように処理したり、どのようなラインに整えたらいいのか
わからないと、おしゃって始められます。
ペーパーショーツをおはきいただいて、カットして形を整えさせていただきます。
それから光を当てていきます。
Vラインのお手入れをされている方は多いです。

1回お試しは3150円です。

ブルームではコースだけではなく、1回ごとのお支払いの脱毛もできます。
初めてのお客様は半額になります。
男性ヒゲ脱毛は2100円でお試しいただけます。
お子様の脱毛はお電話でご相談くださいませ。

らいい年の春、夏に向けて今からの脱毛をおすすめします。




cafe風和


またまた素敵なお店を教えていただきました。

古民家を改装。7月にオープンしたそうです。

手作り感満載☆ 「cafe風和」ふうわさん

女性オーナーが陶芸をされていて、お水をいれるカップや
珈琲カップは手作りで、とても素敵です。

お食事は煮込みハンバーグ、タコライス、キーマカレー、グリーンカレー、クロックムッシュ
ケーキもあります。お料理ももちろんすべて手作りで、どれもおいいしいです!

長野市桜枝町812
026-232-7863

月・火・水 11時から17時
金・土・日 11時から20時

全部素敵☆センスのよさに感動するよ。

温める

男性も女性も「腸」を温めることが大事☆

腸には「腸管免疫」といって、免疫システムがあります。
冷えていると、働きも悪くなります。

腸や内臓が冷たいと、血液は内臓に集中します。
その結果、手や足に血液が十分に行かなくて、冷たい・・・
ということもあります。

腸を温めること、女性は併せて子宮も温めることが大事です。

そこで
ヨモギ蒸しパッド
ナプキンの裏側に、このヨモギが織り込まれたカイロを貼って、ショーツにつけます。

じんわり温かい☆子宮や腸が温まります。

普通のカイロをお腹に貼るよりも、3倍体が温かいとMちゃんが言っていました。
内臓が温まるので、血液循環もよくなり体全体が温かくなります。

毎日使用して温かい体になったので、生理痛もラクになったというお声も。

ただしこれは生理の時以外に使用します。

ドラッグストアにも売っています。
手軽に温かいヨモギ蒸しパッド。お試しください。

森の中に佇む


戸隠スキー場近くの「ヒマラヤの詩」

2階はこんなふうにギャラリーになっています。
写真を見たり、入り口にあるネパール雑貨を見たり、絵本を見たりしてお料理を待ちます。

左はムルグモカニというトマトベースが濃厚なカレーとナン。
左がチキンヒマラヤンという玉ねぎベースのあっさりカレーとチャパティ。

今回はワンプレートになっていました。
(5月7日の記事もみてね)

食事の後は、ドゥドゥ茶というネパールのお茶・・・チャイみたいな感じの・・・を
いただきながのんびり、おしゃべり。

戸隠スキー場の手前・・・左手に看板がでています。
その小道を進んでいく・・・こんなところにお店があるのかな・・・と思っていると
あっ!ここ!・・・
森の中に佇む「ヒマラヤの詩」です。

ゴールデンウィークや、紅葉シーズンで奥社までの道が渋滞しているようなときにも
ここは落ち着いた静かな時間が流れています。

女性オーナーが、一人でされています。
お待ちいただけない方や小学生以下のお客様はご遠慮くださいとのこと。
ポリシーがあって、お話するととてもやわらかで、穏やかな素敵な方です。
店内に私たちしかいなくなった時に、奥から猫ちゃんもでてきました。
おてんばな犬と、自由気ままな5匹の猫とくらす幼馴染みと話がはずみ・・・
気がつくと、2時間以上経っていました。

もうじきどんぐりの葉で、一面茶色に覆われるそうです。
この森も、お店の雰囲気も、お料理も、雑貨も、オーナーも・・・
ここで流れる時間も・・・癒される、また行きたくなります。

ブルームもそういうお店作りをしていきたいです。

唇のケア

今の時季、肌も乾燥してきますが
唇も荒れて、かさかさになってきます。

唇には皮脂腺がないので皮脂をだしません。
お肌は皮脂がクリームのように覆って乾燥を防いだりしてくれています。

荒れる原因は・・・
唇をなめるクセ、口呼吸、ビタミン不足などだそうです。
唇をなめたりしてぬれたままの状態は、ちょうど手を洗って
拭かないままの状態と同じです。
水分が蒸発し、乾燥します。

そしてもうひとつの原因が油だそうです。
口紅に入っている油分が合わなかったり、クレンジングの際に
きちんと洗えてなくて残ってしまうのも荒れる原因になるそうです。

意外なことですがリップクリームの油分も注意だそうです。

リップクリームを使っていても改善されないようでしたら、
合っていないのかもしれません。

口紅やリップクリームを無鉱物油の物に変えてみたり、
リップクリームに、アラントインやビタミンAなどの修復作用が
期待できる成分入りの物を使用してみてもいいと思います。

ケア方法としては
①優しく、そして油分が残らないようにクレンジング
②洗った後は肌と同じで、先ず化粧水!
 ローションパックの時には唇も☆
③専用の美容液やリップクリームをつけて、唇だけラップで覆う
 5分程してからラップをとる
※唇に限らず、乾いたお肌にも栄養を与えてからラップをしてみて下さい。
 ODT法といって、密封されて皮膚温が上がると毛穴が開き
 栄養がよく浸透します。

ささくれだった皮、むきたくなってなってしまいますが血がでたりして
余計に治りを遅くするだけ。。。

ラップをしたり、蒸しタオルで温めたりしてふやかした後に綿棒などで軽くこする。
とれなければ、必要以上にやらないことです。
そしてその後は化粧水と美容液またはリップクリームを☆


ケミカルピーリング

ケミカルピーリングはアルファヒドロキシ酸(AHA・フルーツ酸)
という酸を利用して、角質の一部を科学的に溶かし取り除く技術をいいます。

溶かす・・・なんていうと、こわい感じがするのですが
皮膚の一番外側、老化角質となっておちていく細胞・・・0.02ミリ程を剥離していきます。

ブルームで使用している酸は濃度が5%のものと、10%のものです。
エステでは濃度が10%以下のもの、医療機関ではそれ以上・・・20%というものもあります。

濃度の強いものは当然作用も強く、0.02ミリ以上剥離します。

ケミカルピーリングには皮膚の角質を剥がすだけではなく
真皮にも大きな意味をもっています。

うちではグリコール酸というさとうきびに含まれる酸を使用するのですが
ぐるコール酸は皮膚に浸透しやすく、真皮の中で軽い炎症を起こします。
このときに炎症を修復する物質が作られます。その物質がコラーゲンです。

美容整形で金の糸を入れると、皮膚が異物が入ってきたので
それを押し上げて排除しようとして、コラーゲンが作られます。

ピーリングでは炎症を修復しようとしてコラーゲンを作ります。
これによってお肌に張りをよみがえらせるのです。

エステや医療機関ではAHAをお顔に塗布して10分程おきます。
少しだけピリピリした感じがあります。
その後は中和剤や鎮静のパックをします。

一皮むけるので、次につける化粧品の浸透がよくなります。

しわにも、くすみやしみにも、ニキビ、ニキビ跡にもおすすめです。
体験はピーリングとマッサージがセットで5000円です。

夏に紫外線を浴びた細胞が、皮膚表面に上がってきています。
ピーリングで一掃☆

フルボ酸

お肌もそうですが、この時期になると髪の毛が気になってきませんか?

強い日差しでバサバサになったり、抜け毛が多くなったり。

髪の毛は一日に100本前後抜けています。
抜け落ちる毛もあれば、新しい毛もうまれてきているので
心配はいりませんが、もし気になるようでしたら
フルボ酸」がおすすめです。

髪は専門ではないのですが、実際に自分で使ってみて
毛を育てるには、フルボ酸が有効だと思いました。

2011年の6月1日、3日の記事にもかきましたので、参考になさってください。

フルボ酸入りの商品でわたしがおすすめなのは
「生命の雫」という原液のものです。
バニラエッセンスみたいな感じです。
お使いのシャンプーに何滴か混ぜたり、精製水と混ぜてスプレー剤として使ったり・・・
化粧品にも混ぜて大丈夫です。

髪を洗って乾かすときに、原液のまま数滴
地肌につけて軽くマッサージしてもいいと思います。

髪だけでなく、まつげにも有効です。

痛んだ髪、パサついた髪、抜け毛が気になったら、試してみてください。

右手の薬指

女性がもつ男性ホルモンは男性の10分の1
男性がもつ女性ホルモンは女性の半分だそうです。
男性ホルモンの量には個人差があります。

男性ホルモンの量が多い男性はたくましく、活動的
男性ホルモンの量が多い女性は活発な傾向にあるそうです。

ホルモン量は血液検査をして、調べることができます。
「ホルモンドック」もあるそうです。

右手を見ると、その人の男性ホルモン量がわかる
という研究が、帝京大学付属病院でされています。

右手の薬指が人差し指より長い人のほうが、
男性ホルモンが多いという研究結果がでているそうです。

☆測り方は・・・
それぞれの指の付け根のシワの中心から
指先までの長さを測ります。

≪男性≫人差し指より薬指が
4ミリ長い⇒平均的
4ミリ以上長い⇒男性ホルモンが多い

≪女性≫人差し指が薬指より
2ミリ長い⇒平均的
2ミリ以上長い⇒男性ホルモンが多い

胎児の時に男性ホルモンの刺激を受けるのですが
その受け皿が薬指に多いそうです。
刺激を受けて受け皿が反応すると、指が伸びるそうです。

お肌も衣替え

夏の紫外線によって作られたメラニンが、だんだん上へと上がってきます。
メラニンを含んだ老化角質をきちんと取って、保湿してあげることが大切です。

この商品『トレフル』といいます。
クレンジング+マッサージの2役をこなすエステ仕様のクレンジングクリームです。

トレフルをお肌にのせてくるくるくる・・・・
白いクリームが透明になってきます。
さらにくるくるすると手のすべりが良くなり、軽くなります。
そうしたら、水を少し足してくるくる・・・乳白色になったら洗い流します。

これでオッケー。洗顔は不要です。

皮脂に近いといわれる天然のスクワランオイルがお肌によくなじみ
また、天然イオウが皮膚を柔らかくして古くなった角質や毛穴の汚れ、メイクを
すっきり取り除いてくれます。
イオウには抗菌、殺菌作用もあります。

そしてこのメーカーさんも水をきちんと考えていました。
富山県の穴の谷の霊水(あなんたんのれいすい)という
日本名水ランキングでも上位の天然水を使用しています。
腐りにくいとされていて、天然水でありながらゲルマニウムやクロロフィリンを含有しています。

フェイシャルマッサージにトレフルを使うと、拭き取ったときにお肌が柔らかで
ざらつきがなくなり、一皮剥けたようなすっきりした感じになります。
もちろん、古い角質がとれて白くなっています。

クレンジングだけでなく、日焼けあとが残ってしまったところや
ひざやひじの黒ずみ、ワキやケガのあとの色素沈着にも使えます。

お使いいただいているお客様たちには手軽でいいとか
あんなに日焼けして黒くなったのに薄くなったとか、お肌に透明感がでたとか・・・好評です。

ご自分でお使いのクレンジング剤と混ぜて使うこともできます。

エストさんの同様に高品質で、おすすめの商品です。
たっぷり180グラムで3900円。
詳しくはサロンにて。

お肌も老化角質をとって、衣替え。
放っておくと、ごわつく肌に・・・・今のケアが大事です。
プロフィール
bloom
bloom
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

Pagetop