ホームブログ > ストレス発散の上手な人ほど、肌が美しい

ストレス発散の上手な人ほど、肌が美しい

ストレスは心身の健康に、そしてお肌にとっても、良くありません。

美しい肌をキープするためには
上手にストレスを解消していくことが大事です。

★ストレスは肌にどのようにダメージを与えるのか・・・

ストレスがかかると、体内に活性酸素が発生します。
すると肌の細胞がさびついていきます。
メラニン細胞も刺激されて、シミができやすくなります。

ストレスは脳の視床下部というところで感知されるため
ストレスがかかると、脳は疲れてきます。

すると脳疲労を回復するために、脳に優先的に血液が回されます。

結果、顔面の血流が減少して
肌の細胞は栄養不良になり、肌荒れや老化が進みやすくなります。

また、視床下部は自律神経系やホルモンのコントロールタワーの役割をしているので
ストレスによって刺激を受けると、自律神経やホルモンのバランスも崩れやすくなります。

※ホルモンバランスが崩れると、成長ホルモンや女性ホルモンの分泌が
悪くなって肌のコンディションも瞬く間に悪くなります。

※自律神経が乱れると、毛穴からの皮脂分泌や汗腺からの水分分泌が減少して
バリア機能が低下し、肌トラブルが起こりやすくなります。

◎さらに、ストレスは肌の免疫システムをダウンさせます。

常に外界と接している皮膚表面には
たくさんの雑菌や微生物がついています。
肌は皮膚のバリア機能などで、それらの外敵が侵入しないように闘っています。

肌の免疫力が低下すると、ちょっとした傷も治りにくく
また紫外線や活性酸素でダメージを受けた肌細胞の修復能力も衰えて
シミやシワができやすくなります。

このようにストレスは肌の健康を脅かします。

好きな映画や音楽を楽しんだり
スポーツでリフレッシュしたり
お風呂にゆっくり入ったり
カラダの疲れも、心の疲れも取り除くことが大事☆

こまめにストレスを発散させて、ためこまない!!

上手に気分転換をはかれる人は
気持ちもお肌も元気です☆☆


コメントをどうぞ





上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
bloom
bloom
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

Pagetop