ホームブログ > 肌の最大の敵 「活性酸素」

肌の最大の敵 「活性酸素」

肌にとっての最大の敵は「活性酸素」と「紫外線」です。

どちらも肌に悪影響を与えます。

「活性酸素」とは・・・

呼吸によって取り入れられた酸素のごく一部が変形したものです。

活性酸素は非常に不安定な存在のため、そばにある物質とくっつきたがります。
活性酸素とくっついた物質は、「酸化」します。
要するに「サビる」とうことです。

例えば細胞がサビると、遺伝子がダメージを受け
正常に働かなくなってしまいます。

そのため活性酸素は「老化」をもたらす要因のひとつ
と、考えられています。

活性酸素で細胞がサビる=老化する★

◎体内で活性酸素が発生する原因には・・・

ストレスや過度の運動、タバコの煙、大気汚染
車の廃棄ガス、パソコンや携帯電話の電磁波、食品添加物。

そして紫外線も活性酸素を発生させます。

タバコ1本の煙を受けると、活性酸素が2兆個~3兆個増えるそうです。

人間のカラダはよくできていて、活性酸素を抑える酵素「SOD」が
働くようになっています。
ただSOD以上に、活性酸素が増えると、それが細胞を攻撃していき
サビさせるのです。
コメントをどうぞ





上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
bloom
bloom
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

Pagetop